自動車購入時の参考になるように、いろいろな角度で自動車を徹底比較します。『特別仕様車』って結構いっぱいでますよね。どれを選んでいいのか迷ってしまいます。そんな『特別仕様車』のデータを集めてみました。
「特別仕様車徹底比較」
~2006年11月号 軽自動車~
●スバル R2 レフィビターセレクション[11/15発表]

R2レフィをベースに、モカブロンズなど落ち着いた専用カラーを採用。室内環境を向上する装備を追加しながら価格をベース車より下げている。
・花粉対策フィルター付きエアコン ・消臭ルーフトリム ・専用コーディネイト内装 ・SUBARUアロマティックブレイク&ディヒューザーセット ・サイドターンランプ 等他4点
|
98.7万円(2WD/CVT)
→→→ベースグレード(R2レフィ)の▲1万0500円安
109.62万円(4WD/CVT)
→→→ベースグレード(R2レフィ)の▲1万0500円安
●スバル ステラカスタムR アイボリーセレクション[11/01発表]

カスタムRをベースに、明るいアイボリー内装を設定。MD対応オーディオや大径アルミホイールなどを追加しながら価格を抑えた。
・撥水機能付き専用シート表皮 ・UV&IR(赤外線)カットガラス ・インテグレーテッドMD+CDプレイヤー&AM/FMチューナー ・14インチアルミホイール
|
124.95万円(2WD/CVT)
→→→ベースグレード(すてらカスタムR)の5万2500円高
135.87万円(4WD/CVT)
→→→ベースグレード(すてらカスタムR)の5万2500円高
●スズキ ジムニー ワイルドウインド[11/08発表]

エントリーグレードのXGに、シルバー塗装のルーフレールやシートヒーター(前席)などの上級装備を標準化。専用の「WILD WIND」エンブレムが付く。
・撥水加工ファブリックシート ・前席シートヒーター ・シルバー塗装ルーフレール ・電動格納式リモコンドアミラー ・本革巻きステアリングホイール 等
|
145.11万円(4WD/5MT)
→→→ベースグレード(XG)の19万1100円高
155.925万円(4WD/4AT)
→→→ベースグレード(XG)の19万1100円高
●スズキ ラパン GセレクションⅢ[11/08発表]

Gグレードをベースに、茶色の特別ボディ色や人気の2トーンルーフ仕様を設定。上級車の装備を追加しながら価格を抑えた。
・2DINサイズのMD/CDプレイヤー ・アナログ時計 ・電動格納式リモコンドアミラー ・キャラメル色シート、ドアトリム ・2トーンボディカラー 等
|
107.1万円(2WD/4AT)
→→→ベースグレード(ラパンG)の7万3500円高
119.91万円(4WD/4AT)
→→→ベースグレード(ラパンG)の7万3500円高
●ダイハツ タントカスタム VS/VSターボ[11/13発表]

カスタムのXとRSに、迫力のスタイルを演出する専用15インチアルミホイールなどを採用。価格はかなり抑えられている。
・専用メッキグリル ・トップシェイドガラス ・専用シート表皮(プロテインレザー&スエード調) ・オーバーヘッドコンソール ・リヤマップランプ(左右)&残照式ルームランプ ・キーフリーシステム(イモビライザー付) ・フロントスタビライザー ・専用15インチアルミホイール
|
132.3万円(VS 2WD/4AT)
→→→ベースグレード(カスタムX)の1万0500円高
142.065万円(VS 4WD/3AT)
→→→ベースグレード(カスタムX)の1万0500円高
155.4万円(VSターボ 2WD/4AT)
→→→ベースグレード(カスタムRS)の2万1000円高
167.265万円(VSターボ 4WD/4AT)
→→→ベースグレード(カスタムRS)の2万1000円高
スポンサーサイト
[スポンサードリンク]